スポンサーサイト

  • 2022.12.24 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    月間走行距離(1月) 2000km達成

    • 2009.01.31 Saturday
    • 17:24
     BlackSoul:1174km
    固定車:237km
    固定ローラー:589km
    計:2000km
    詳細
    (ちなみに今日はお夜勤なので通勤往路分が加算される予定)

    LSDばかりで2000km。ん〜・・正直、キツかった。特に平日のローラーLSDが辛かったです。目標(月間2000km)を立てたら達成せずにはいられない太刀なのですが・・嫌な目標立てちゃったもんだ。さて今後はどうしようか。

    てか、これが俺の月間走行距離ランキングだと2位です。去年の4月にアホほど乗った事があってその時が一位。
    ちなみに2000kmは去年の3末時点での走行距離を越えてます。
    そういや、仲間に去年の年間走行距離が12,000kmぐらいだと話したら「もっと乗ってるかと思った」って言われた。でも毎年そんなもんなんですよね。乗らない月はほんと乗らないのです。練習の度にブログ書いてるから走ってるイメージが強いんだろうな。

    さて2月からですが・・実はオフ期間は自転車漬けになるのがそんなに好きじゃない。ランとかもやりたいし、LSDならローラーもランもたいして効果に差はないだろって思ってます。
    あとLSDばかりなのでレスト日無しでやってますが、やっぱり月&金あたりでレスト入れた方が精神的にも体的にも楽。毎日乗ってると睡眠時間が足りなくなっちゃう。

    というわけですが・・2月半ばまでは今のLSD漬けを続けてみます。そして2月半ば〜3月半ばまではメディオとテンポとレストを火、水、金あたりに入れてメリハリを。月、木あたりはランでも良いな。ローラーはある程度負荷をかけないとケツが痛い。週末も午前中練の時はLSDランも可としよう。

    つーわけで、これまで通り、年間を通しての走行距離は気にしない方向で行きます。たまに月間走行距離を意識する事があると思うけど。

    あ、あと自転車通勤については距離が短すぎるので走行距離に含めるのは微妙かなぁ。練習になってないし。スーツ通勤じゃなければ遠回りとかも検討するんだけどね。ん〜走りやすい道があればラン通勤もありだったりする??でもやはり服装と荷物がネックか。

    ウインターロード 応援編

    • 2009.01.25 Sunday
    • 21:37
     1/25のウインターロードの応援を兼ねた練習でした。
    サトウさんの勤務先の関係でお安くお泊りできちゃうとの事だったので自走1泊修善寺旅行です。
    でも若干、書く気力が薄いのであっさりさっぱりの薄味レポで行きます。

    --
    伊東にて皆さんと合流予定なのは19時。
    でもあんまり暗くなるのは嫌だし、17時には着きたい。
    そしてその時間から逆算すると出発が昼前ぐらい??
    もうちょっと早く出たかったのでR246経由での遠回りにしました。
    一旦、沼津まで行っちゃって、その後は冷川峠を越えて逆側へ。


    (ここが頂上かと思ったらこの後もけっこう登る)

    一碧湖も経由するつもりが間違えて大室山に行っちゃいました。



    その後ちょっと迷ったけど、みんなと合流して宿泊ー。

    んで次の日。
    俺は亀石峠を経由しつつ、自走でCSCへ向かいます。
    同行者はのりっく、サトウ、ぬま、いのまた(敬称略)で、現地ではミポさんやzucchaさん、ともさん、TAIZさん、W松君なんかに会いました。
    カテゴリはA,B,Cに散らばってて、それぞれ見所は沢山。
    その中でも9速アルミANCHORからSCOTT(+79)に乗り換えたミポさんの一人逃げは圧巻。明らかにBクラスじゃなかったです。笑みを浮かべつつTOPを独走してましたから。
    そしてうれしい事にそのミポさんの竹芝入りが決まったらしー。のりっくさんとのダブルエース時代突入か?
    あとはサトウさんの1周目の玉砕アタックも盛り上がったし、Aクラスの激戦も楽しかった。W松君の絶対逃げてやるっていう姿勢が凄かった。
    ぬまさんの3周目までのレース運びや、のりっくさんの1〜2周目の食らい付きもさすがです。

    たまにはこういうのも楽しいですねー。
    3/1は行けないのが残念だ。

    ちなみに往路は168kmで復路はCSC往復も含めて153km。
    LSDトレの心拍域を見直したせいか、意外と疲れた。
    ・・でもどっちかというと疲れたのは心拍よりも脚の方かな?
    アップダウンが多いとLSDでもそれなりに効きますね。

    第2回 東京体育館全身持久力測定

    • 2009.01.22 Thursday
    • 21:48

     東京体育館にて2度目の全身持久力測定を行ってきました。
    ちなみに前回は去年の8月で、AT値の低さにガッカリしてたのでした。
    あと出力の測定でミスがあったのでリベンジしたかった。

    で、結果は以下の通り。

    項目________|今回_|前回
    ____________|90122|80828
    身長________|172.8|172.1
    体重________|62.1_|60.2kg
    BMI_________|NR___|20.3
    体脂肪率____|NR___|11.2%

    安静時血圧__|NR___|135/82mmHg
    安静時心拍数|NR___|71拍/分
    肺活量______|NR___|4.31L
    %肺活量____|NR___|104.1%
    1秒量_______|NR___|3.62L
    1秒率_______|NR___|92.82%

    AT-HR_______|156__|136
    AT-VO2/Kg___|36.3_|27.3
    AT-Watt_____|192__|NR
    Rc-HR_______|196__|179
    Rc-VO2/Kg___|60.2_|56.1
    Rc-Watt_____|396__|NR
    Peak-HR_____|199__|189
    Peak-VO2/Kg_|62.1_|57.0
    Peak-Watt___|423__|NR


    なんかPCがおかしくて一部のデータが後日郵送となってしまいました。ちゃんと送ってくれるかなぁ。
    でも肝心のATとかVO2MaxはGET。
    前回は血圧が上がりすぎて止められたけど今回は自分の限界までやれました。最高血圧も前回より低い。
    良いように解釈すればLSDによって毛細血管が発達したおかげとも考えられる。
    前回はPeakの48%だったAT値は、今回は58%と上昇したし、VO2/Kgも良い値です。
    LSDの効果はちゃんとあったっぽい。良かった。
    VO2Max(Peak-VO2/Kg)は何故か上昇で62.1。体重が増えてるし、高強度の練習もしてないから落ちると思ってたんだけど・・これは追い込めた結果かな?
    前回のPeak-HRよりも10高いし。
    (ちなみに前回も196bpmまでは上がってたし、出力も400w越えてたので最高血圧の問題で止められてなくて、なおかつ止められた時点の値が採用されてれば似たようなもんだったかも。とりあえず最大bpmはそのへんって事でFA)

    んで、心拍トレーニングの目安も更新しよう。

    max:199bpm
    min:52bpm
    199-52=147
    10%=14.7

    60%:88 + 52 = 140bpm
    70%:103 + 52 = 155bpm
    75%:110 + 52 = 164bpm
    80%:117 + 52 = 169bpm
    90%:123 + 52 = 184bpm

    LSD=60%〜70%
    メディオ=80%前後
    ソリア=90%以上

    ・・おわ。。一気にメディオやソリアがきつくなった。。こんなのやれるのかねぇ。。
    とりあえずLSD領域は140〜155bpmに変更しよう。ローラーの時は150〜155bpmを意識で。

    --
    ん〜・・等幅フォントにしたハズなのにうまく表示されない。。
    この際、テンプレート変えちゃうかな〜?

    --
    なんかめんどくさくなってきたのでなんで?!って感じのテンプレにしてみた。
    jugemってテンプレ微妙なのかな〜?

    --後日、追記
    第3回目も計測してます。
    シーズン中かつ体重56.9kgで測ったらVo2Max/kgは75.2となりました。

    丹沢湖雪中ライド(177km)とヤビツ未遂(109km)

    • 2009.01.18 Sunday
    • 13:33
     土曜は丹沢湖行って、秦野峠へ抜ける感じ。日曜は久々のチーム練に顔出しでヤビツ方面へ。です。

    <土曜>
    前々から少し気になってた秦野峠ですが・・東側から行くと西へ下りの瓦礫がヤバイらしい。そんなら西から登ったれという事で246にて丹沢湖へ。
    凍結や積雪は気になったけど、この日は天気が良いのでそんなでもないでしょ?たま〜に路肩に雪があったりするけど、路面はだいたい大丈夫。
    85kmほど走って丹沢湖に到着です。





    ダムの建設によって出来た人口の湖らしいけどちっちゃいんですね。でもめんどいので一周はなし。というか出るのが遅くなりすぎたのでさほど時間もないんですよね。
    左端の方から東へ伸びるちっちゃい道に入っていきます。ちなみにこのへんの地名は、シダンゴ山とかブッツエ平とかカタカナが多くてちょっと面白い。
    てかこの峠は意外とちゃんとした峠でした。ちょっとなめてたな〜。普通に12%〜14%の標識がゴロゴロと出てきます。平均で10%はなさそうだけどそれに近いぐらいあるんじゃないかな?
    相変わらずトロトロ登ってるだけだから別にかまわないんだけど。

    ただし、それは走れる場合の話なわけで・・



    ・・途中から積雪&アイスバーンでまともに走れず、頑張って走ってたらプチ落車(バランスを保てず脚を着いてしまい、自転車だけ倒れた)してしまって、諦めて押して登ります。
    押して登るなんていつ以来だろ?去年の積雪ヤビツかな?
    「いつまで登るんだろ〜・・」と嫌々登ってたら、2kmほど歩いたあたりからはなんとか走れる感じになって一安心。けっこうロスしちゃったけど。



    で、秦野林道は無事走りぬけ、寄(やどりぎ?)のあたりに出て、今度は三廻部林道とやらへ。
    秦野林道もそうだったけど、こっちでも自転車乗りはみかけません。見かけたのはモーターバイク1台と地元の人っぽいと軽トラだけだったかもしんない。
    道はあまり良くないけどこのへんはけっこう好きかも。

    んでその後はちょっと迷ってAUのナビに助けてもらったりしながら、ヤビツ麓のデイリーでドーナッツを食します。
    なるべく246を使わずに戻ろうと思ってたけど、善波トンネル手前までなら来れますね。以前にヤビツでフミに会った事があったけど、もしかしたらこんな感じのルートで足柄まで行ったのかもね。
    俺もちょっと活用してみよう。



    そういや途中であった分かれ道で上秦野林道っていうのが気になった。舗装路だったらチャレンジしてみたいな。

    <日曜>
    のりっくさんにお誘いを頂きつつヤビツへ。
    とはいっても相変わらずのLSDモードなのでほぼ単独行動です。
    名古木でみんな(のりっく、サトウ、かめ、ぬま)と合流し、登坂開始なみんなをそのまま見送って俺は帰路です。
    登ったとしてもLSDモードだし、結局帰りもはぐれちゃうわけだし、まあいいかなと。(かめさんを除く)みんなはレース前なのでハイペースで走るだろうし。
    でも俺ももうちょっとしたら少し縛りを解こうっと。22日の持久力測定次第かな?
    というかローラーLSDはもうちょっと強度上げた方が良い気がしてきた。短時間な時点でLSDのLは満たせてないわけだし。あとどっかでLSDは最大心拍数の60〜75%というのを見たこともあったりするので、少なくともローラーの場合はそっちを採用しよかな?あとローラーだと心拍数が余計に上がりやすいので心拍数に+5した値を採用しちゃおうかな〜?要検討。

    あと、ヤビツ行きのルートを最近変えたら、ちょっとヤビツが近くなった。名古木まで55kmぐらい。ただ、信号が多いので到着時間はほぼ変わらず。
    てか、都心は信号問題が辛いです。この前数えてみたら家から20分ほどで20回引っかかった。LSDとは言いつつ、休憩しまくりなのはどーなんだろ?

    ベストバウト(2006〜2008)

    • 2009.01.12 Monday
    • 16:33
     風邪引いちゃいました。先週ぐらいから引いてたけど、普通に生活しながらケアしてましたが・・治らず、ちょうど今日になってからきちゃいました。
    でもちょっと楽になってきたし・・それと同時に暇を持てあましちゃってるので適当に記事をアップ。
    2006,2007,2008の自分にとってのベストレースを選んでみよう。

    <2006>
    2006年は・・どう考えても一つしか選択肢がないっす。
    自分にとっての人生初レースだったMt.富士。
    いきなりシルバーステッカーをGETできて、順位もまあまあだったので、ヒルクライマーとしてやってこうと思った。
    この年に出たは落車しちゃった足柄クリテと東京エンデューロの3つだけだったかな?
    東京エンデューロでの初優勝も楽しかったけど、自分はやはり個人でのバトルが一番好きらしい。

    MT.富士ヒルクライム2006


    <2007>
    個人初優勝の塩原も捨てがたいけど・・ここはやっぱりあざみラインかな?
    正直、結果を考えずに楽しもうと思ってただけのレースだったのですが、結果もまあまあでした。
    この頃からいつもレース会場で顔を合せる人達との繋がりが大きくなっていって、ライバルを意識したりするようになったかも。
    今思えばもっといろいろ出来た気はするけど、楽しめたのでOKです。

    富士山国際ヒルクライム2007


    <2008>
    2008年はちょっと難しい。。あざみラインは初の上位クラス(エキスパ)入賞だったけど・・あまり戦えた気はしないし、その他だと塩原くらいかな?
    修善寺5耐も楽しかったけどベストレースというくくりではちょっと違う。
    というわけで塩原ですかね。トロフィーは良い記念になりました。あとアンカー軍団にまじって走れたのは良かった・・んだけど一人だけBクラスだったって事にちょっと引け目を感じてました。部外者があんまりレースに絡むわけにはいかないしね〜。つーわけで2009年は当事者として出れるように頑張ります。

    JCRC塩原温泉ヒルクライム2008

    DAIYUZAN

    • 2009.01.10 Saturday
    • 18:48
    ちょっぴり風邪気味なますらおです。
    密かに1月はローラーでも良いから毎日乗ろうと思ってたのですが・・昨日はお休み。
    その分、早く寝たりしたので体調はまあまあです。
    本日はこいけさんのホームでもある大雄山へ行ってみることに。こいけさんの場合は文字通りホームだ。(ここ読んでくれてるかわかりませんが、)tahrさんもこのへんがホームのはず。

    --
    起床は7:00。8:00に出る予定が・・ウダウダした結果、9:30に。。でも外見たら路面が濡れてるじゃん。さっきまで降ってたのか、早く出てたら雨に気づいてそのままノーライドになってた可能性大だった。
    てか、本日もお一人ライドでしかもLSD。
    特質すべき点は・・特にないので一気に大雄山に到着。

    こんぶ

    すこんぶ

    雰囲気とか勾配とかけっこう好きかも。激坂ーー!って感じなのは特にないけど10%前後が延々と続く感じですね。一部だけ15%ぐらいの区間があんのかな?
    スタートは大雄橋(・・だったっけ?たぶん違う)にして一応計測してみたけど・・ゴールがいまいちわかんなかった。とりあえず登れるとこまでって思って境内の駐車場とやらまで言ってみたけど、交通整理のおっちゃんに整理されそうになったのでUターン。出店がいくつか出てるあたりに入口っぽい階段があるからあのへんで良かったのかな。
    ・・って、今見たら登坂TTに大雄山あんじゃん。
    ちなみに撮影ポイントはトイレの先のコンクリ部分を登ってみた先です。

    てか、風邪気味なせいか、休養をたっぷりとったせいかわかんないけど、今日は心拍数が高めでした。とはいってもLSDなので心拍数は固定なわけだけど、今日はすぐにLSD上限まで上がった。

    さて明日からお夜勤。明日は午前中ライドです。相模野カントリーか横須賀方面かにしよっかな。

    自分用にちょこちょことメモ

    • 2009.01.08 Thursday
    • 22:18
    間違えてせっかく書いたの消しちゃった。。かなりモチベダウンしつつ適当に書きます。メモ的にも残しておこっかなと。

    寝てる間に心拍数を測ってみた。




    寝てる時はほぼ心拍数が40台で最低が43bpm。で、起きた直後に寝たまま測るとだいたい50〜54bpmぐらい。なので一般的にいう安静時心拍数だと52bpmぐらいかな。
    スポーツ心臓を持ってる人と比べるとやっぱり高いなー。そんなに重要ではないという話も聞くけど、持久系のスポーツを長くやってる人はこれがあるのが普通っぽいから、体がそれに対応したって事だよね?だったらやっぱりスポーツ心臓がほしい。なんとなくこのへんが俺の伸びしろだと思ってるので。
    で、心拍数がこうで、カルボネン式だとこんな感じ。

    max:189bpm
    min:52bpm
    189-52=137

    60%:82 + 52 = 134bpm
    70%:96 + 52 = 148bpm
    75%:103 + 52 = 155bpm
    80%:110 + 52 = 162bpm
    90%:123 + 52 = 175bpm

    LSD=60%〜70%
    メディオ=80%前後
    ソリア=90%以上

    最近やってるLSDは148bpmあたりでやってます。

    そして、更にパワーベースな場合も考えてみる。
    FTPははっきりわからないけどだいたい280W〜290Wかなぁと思うので285Wにしてみる。
    (参考:http://www.cyclingpeakssoftware.com/power411/levels.asp)

    FTP = 285w
    Active Recovery <55% = <156W
    Endurance(LSD) 56-75% = 157W-213W
    Tempo 76-90% = 214W-257W
    Lactate Threshold(LT) 91-105% = 257W-299W
    VO2 Max 106-120% = 300W-342W
    Anaerobic Capacity >121% = >343W
    Neuromuscular Power = N/A (Very short, very high intensity efforts)
    (上からL1,L2,L3,L4,L5,L6,L7)
    SSTだと257Wが目安

    だいたいLSDだと200WぐらいなのでL2で釣り合ってるみたい。
    そしてローラーだと170W前後しか出ないなー。冷却の問題が大きいのかな。(かといって同居人の関係で冷房つけるわけにはいかないし、工場扇もあるけど封印中)

    でも今は心肺強化中月間なのでしばらくはパワーはいいや。2月半ばぐらいからちょっと取り入れてみようかな?でも今はFTP285wなんて到底ないんだろうなー。。絶対落ちてるはず。そのうち測ってみなきゃ。

    んでTSSとかの出し方も覚えてみた。
    例えば4時間LSDで平均が180Wだった場合は・・

    IF:285/180=0.63
    TSS:0.63*0.63*4*100=158

    やっぱりLSDじゃ増えないですね。・・とはいっても、、実はロングの時の強度はLSDの時と変わらなかったりするのですが。移動の時はLSD弱ぐらいな事が多いですから。

    >もぎさん
    話題にされるのはかまいませんよ〜。ちょっと照れますが悪い気はしません。(ただ・・俺は世間的に言うとせいぜい中の上ぐらいのレベルのクライマーですよ。そんな速い人ではないです)
    SFRについては、ポジション、ウォームアップ、ケイデンス、負荷・・などいろいろと要因がありそうですから無責任なアドバイスはやめておきます。ただ無難にアドバイスするなら、痛くならない範囲で少しずつどうぞって感じでしょうか。

    〆チバ

    • 2009.01.04 Sunday
    • 15:46
     正月休みの最後は千葉で〆てみました。
    自転車ではおそらく初上陸です。もしかしたらかすった事があるかもだけどそれはノーカウントで。

    目的地は適当な位置にあった千葉ポートタワーです。場所もわかりやすいから迷ってもなんとかなるでしょ。いずれはもっと下の方まで行きたいけど今日はとりあえず様子見です。
    ちなみに今日もLSD。
    ルートは湾岸道路からR357を通って、そのまま終始357で。
    R357はかなり走りやすかった。道も広いし、路肩もそれなりの広さだし、信号も少なめ。
    都心を抜ける苦労さえなければ良いルートなんだけどな〜。
    で、ポートタワーには快調に到着。


    (ちょっと取る角度が悪かったか。。平べったくなっちゃった)

    帰りはアクアリンクちばとか幕張メッセとかそのへんの道を通ってみたけど・・向かい風がきつかったです。とはいいつつもパワーさえ出てれば遅くても気にならなかったけど。
    んで帰りはTDLに寄って、ミポさんの真似をして周りを周回。1周だけだけど。



    そんなこんなで122kmでした。
    あ〜・・明日から仕事か〜。。

    >もぎさん
    SFRわかりましたか?
    Slow Frequency Revolutionsの略らしいです。
    これでググるといろいろ出てきますね。

    >おえむあさん
    半原越や裏ヤビツはご存知でしたが・・津久井湖周回ですかー。
    今度試しに行ってみようかなー。
    じゃあそのへんを全部繋ぎ合わせてツール・ド・オエムアにしちゃって下さいませ。
    まずは市長にコルナゴをプレゼントするあたりから始めるのが良いかと。

    またしてもしろやまこ

    • 2009.01.03 Saturday
    • 12:35
    本日も城山湖。
    別にもルートがあるとのことで2度おいしい城山湖。
    オエムアさんのルーツ(?)でもある城山湖。

    本日のルート
    城山湖22%

    22%坂は序盤にありました。
    路面は丸い輪っかが刻まれているコンクリでちょっと嫌だ。
    そして激坂耐性が出来てきたのか、麻痺してきたのかなんとも思わない。
    やはりレースの最中に22%の坂が出てくるあざみラインが最強ですね。
    コースの真ん中に風張林道があるような感じです。

    で、昨日と同じ写真とってもおもしろくないので、奥に入ってみました。
    よくわかんない石碑のトコで撮影。

     




    あっちでやったりこっちでやったりですみませんが、本日のレス返しはこちらでー。(jugemの素敵な機能の一つに、自分からのコメント投稿も自分に通知してくれちゃう機能があるのです。いらんがな。)

    >RYUさん
    「科学的なトレーニング」というのであれば・・自分はふさわしくないような。。
    自分も知らないような単語がいっぱい出てくるようなブログが他にいくつもありますから。
    自分はパワーメーター見ながら一喜一憂してるだけです。
    それに・・残念ながら大幅なタイムアップも出来てませんので微妙です。。(ヤビツで言うと、2007/05に33:46、2008/11にようやく更新で33:15)
    そんな事を言いつつもまた一言書いちゃいます。
    とある元プロレーサーの場合で一例あるのですが、その人はオフになると練習量を減らし、一旦は並に近いレベルまで遅くなります。
    でも照準レースに合せて高負荷の練習をして一気にTOPレベルまで速くなります。
    そしてまたオフになると・・・・・
    の繰り返しをやっています。
    俺の解釈だとその人はプロ時代に培った基礎が出来ているからそれで良いのだと思います。そしてそれでも練習をさぼると遅くなりますので・・高負荷練による上積みがシーズンをまたいで存在するようにはあまり思えません。
    なので王道は、土台(基礎力)作りを行った後に、有り得ないほど体を苛め抜いての強化だと思ってます。

    >オエムアさん
    あららジモティーでいらっしゃいましたかー。そして大晦日にも行ってきましたかー。
    昨日は都井沢ルートを10時前ぐらいに登ってましたね。
    今日は22%の方を10時前ぐらいに行ってきました。
    昨日はロードの人を一人見かけたぐらいで、
    今日は一人RUNの人とロードの人を二人ぐらいみましたが・・RUNの方はかなりのオッサンだったのでどう贔屓目にみてもオムさんではございませんでした。

    >お試しあれ!
    よっしゃ!一緒にやりましょう!

    初乗りは城山湖 2009/01/02

    • 2009.01.02 Friday
    • 13:20
     初乗りは何故か城山湖になりました。
    今日は乗れないと思ってたんだけど、午前中なら時間があったのでサクッと走りました。
    ホントはヤビツあたりに行きたかったんだけど、時間の都合上、100km程度しか無理で・・じゃあ半原越?とかも思ったけど近くに城山湖があることに気づき、登坂TTに載ってた都井沢ルートとやらを登ってきてみました。
    車も少ないし、マイナスイオンもわんさかでけっこう好きかも、このコース。あえて言うなら最後の方のゲートより後が嫌かな〜。観光客がいるのであんまりもがきたくはないかも。





    しかし、登坂TTのトップページは俺の投稿だらけになってきましたw
    朝イチでの行動は難しそうだけど時間が取れたら明日も城山湖にしよっかな。もいっこルートがあったはず。

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.